溝口公認会計士事務所ブログ

京都市在住、大阪を中心に活動している公認会計士です。日頃の業務の中で気になったことを書いています。

非継続事業って何?【LIXILの例】

www.nikkei.com ずいぶんと久しぶりの更新となったが、 生きてます。 さて、 「LIXILは22日、2023年10~12月期に連結財務諸表(国際会計基準、非継続事業ベース)で過去の子会社売却に関連して48億円の損失を計上すると発表した。24年3月期通期の業績に与え…

新株予約権が消滅すると利益が増えるの!?【ラクスルの例】

www.nikkei.com 色々な仕事が重なって かなり久しぶりの投稿になってしまった・・・ 日経新聞(9/12’23)にラクスルの特別利益についての記事が掲載されていた。 記事によれば、 「従業員向けに導入した、信託型と呼ばれるストックオプション(株式購入権、S…

コベナンツって何!?

www.nikkei.com 「銀行界が企業へ融資する際に設ける財務制限条項(コベナンツ)の開示に神経をとがらせている。金融庁は条件に該当する企業に有価証券報告書への記載などを求める方針だが、具体的な内容を明らかにすることへの銀行界の抵抗感は強い。金融取…

自己株式取得の目的は?【三菱商事の例】

【はじめに】2023年5月9日、三菱商事は、発行済株式総数の6%に相当する86,000千株、3,000億円を上限とする自己株式の取得を発表した。 三菱商事は2023年2月に700億円の自己株式の取得を発表しており、今回の自己株式取得は追加取得ということになる。自…

箸の上げ下げまで…【東証のPBR改善要請】

東京証券取引所(東証)は、2023年3月31日、プライム及びスタンダード市場に上場する約3,300社を対象として、PBR(株価純資産倍率)やROE(自己資本利益率)などの改善計画の策定、開示などを要請した。 企業価値向上に向け、経営者の資本コストや株価に対す…

「注目しない投資家が悪い」発言に思う 【天昇電気工業の例】

www.nikkei.com 「2023年3月期の連結営業利益は前の期から2.7倍に増え、今期も3割増の見通し。独立系自動車部品メーカーとして、「徐々に魅力的な企業になっている」が、PBR(株価純資産倍率)の1倍超えにはほど遠い。「注目しない投資家が悪い」とこぼして…

のれん非償却が日本に飛び火!?

www.nikkei.com 「M&A(合併・買収)で生じる「のれん」の定期償却を今後も続けるべきかどうか。日本で会計ルールを見直す議論がにわかに盛り上がっている。 「日本としてどうすべきか、考える時がきた」。金融庁が4月7日に開いた企業会計審議会総会では、議…

ベースキャッシュフローって何⁉【富士通の例】

www.nikkei.com 「富士通は現金収支の指標として、成長投資前のフリーキャッシュフローにリース料支払いを加えた「ベースキャッシュフロー」を重視している。磯部武司最高財務責任者(CFO)は「25年3月期までで1兆円程度創出されると想定していたが、1兆5000…

最近、自己株式の消却が流行ってるってよ!?【小ネタ】

久しぶりの投稿にして小ネタ。 しかもこの年の瀬に… 最近、自己株式を消却する上場会社が目立つように思う。 というか、先日、そんな質問を受けたので改めて確認してみた。 すると、この12月だけでも 日東紡 りそなHD PCA ウィザス gumi 信越化学 オリックス…

ある監査法人の指導に思う【決算期ズレ取引の連結会計処理】

先日、事業会社の経理責任者をされている前職の先輩から聞いた話。 先輩「決算期のズレがある場合の親子間の販売取引の連結会計処理ってどうなると思う?」 僕「重要性がある場合ですよね?どうって、普通に処理すればいいのではないですか?」 先輩「普通っ…

特許価値の開示に思う(ある会計士のつぶやき)

www.nikkei.com 前回のブログから1カ月以上経過し、すっかり久しぶりとなってしまった・・・ 書きたいことが無かったわけではないが、色々と忙しくしていてついつい間が空いてしまった(言い訳)。 たまたま本日の日経朝刊で結構大きく取り上げられていたの…

持ち合い株式解消の新たなブースター⁉️

www.nikkei.com 『企業が政策保有株式の縮減の状況や方針を株主総会の招集通知に記載する動きが広がっている。3月期決算の主要企業で6月総会前に開示したのは約3割と、昨年の2割から増えた。投資家が政策保有株への監視の目を強めるなか、保有状況などを早期…

経営者のレベルは株主のレベルを反映する!?【阪急阪神HDの例】

news.yahoo.co.jp 6月15日に開催された阪急阪神HDの定時株主総会の話題。 季節の風物詩と言うか、今年も3月決算会社の株主総会のシーズン。 株主総会は、株主と経営者の重要なコミュニケーションの機会だ。最近では、株主総会の開催日の分散も図られ、シャ…

株式の追加取得で利益が上がるのは何故か? 【三越伊勢丹の例】

www.nikkei.com 「三越伊勢丹ホールディングスは26日、持ち分法適用会社で高級スーパー「クイーンズ伊勢丹」を運営するエムアイフードスタイル(東京・新宿)を完全子会社化すると発表した。2018年に投資ファンドに売却した66%分を買い戻し、現在保有する34%…

固定資産売却益をマイナスするのは何故? 【キャッシュ・フロー計算書の構造】

キャッシュ・フロー計算書(間接法)の構造について、よく質問を受ける内容2点について説明しておく。 よくある質問は、営業キャッシュ・フローの調整計算において、 ①固定資産売却益をマイナスするのは何故? ②支払利息をプラスするのは何故? というもの…

四半期報告書の廃止に思う

www.nikkei.com 「政府は上場企業など約4000社が四半期ごとに公表する決算書類で、法律で開示を義務づけている四半期報告書を廃止する検討に入った。証券取引所の規則に基づき開示する決算短信に一本化する。内容に重複が多いため企業側の事務負担を軽減する…

非財務情報?「未」財務情報?

このところやたらと忙しく、気づいてみれば随分と久しぶりなブログとなってしまった(汗) 少し落ち着いたと思ったら気になる記事があったので、少しコメントしてみる。 統合報告書、665社発行 東証再編にらみ中堅でも:日本経済新聞 https://www.nikkei.com…

意思決定の対象期間による固定費の取り扱いの違い 【小ネタ】

事業や製品の限界利益のマイナスは、その事業や製品から撤退を考えるサイン という話をすると、 「限界利益が出ていれば事業継続すべきなのですね?」 という質問されることがある。 それはそなんだけど、常にそうでもないだよな・・・ ということで、固定費…

工事損失引当金が収益性を圧迫する仕組みの解説

www.nikkei.com 「清水建設の建築事業の採算が大幅に低下する懸念が高まっている。鉄骨や鉄筋の建材価格の急騰といった事業環境の変化がゼネコン各社に押し寄せる中、清水は不採算になるリスクを示す工事損失引当金と、低採算の大型工事などの受注などで次期…

P/L脳は本当に悪いのか?

日本企業の多くは、P/L脳に汚染されている といった言い方を最近はよくされるようだ。 P/L脳=✕ ファイナンス脳=〇 のような表現がされることは認識していたが、たぶんそういうことなんだろうな、とあまりに気に留めていなかった。 上手いこと言うなとは思…

現金が増えると企業価値は減少するの?

「現金が増えると企業価値は減少するのですか?」 という質問を受けることがある。 企業価値をDCF(ディスカウント・キャッシュ・フロー)法で算定する場合の話だ。 DCF法についてはこちらを参照のこと☟ Globis(MBA用語集) mba.globis.ac.jp Wikipedia DCF…

コロナ禍が繰延税金資産に与える影響とは!?

www.nikkei.com 2021年9月14日 21:40 「航空・鉄道業界で実質上の税金の前払いに当たる「繰り延べ税金資産」が急増している。JR東日本やANAホールディングス(HD)など主要5社では6月末に2020年3月末比75%増の約1兆3200億円と最大になった。同資産は将来、想…

アセットライトしか勝たん!はホント?

www.nikkei.com 「」内は、日経朝刊7/16より引用 「西武ホールディングス(HD)は「ザ・プリンスパークタワー東京」などプリンスホテルやレジャー施設などを売却する方針を固めた。対象は国内40施設程度で、売却額は1000億円を超える見通し。投資ファンドか…

理論株価は”正しい”株価なのか?【イオンの例】

www.nikkei.com 日経新聞デジタル7/28’21より 「」内は、記事から転載した。 「イオンの理論株価と市場の評価に開きが出ている。代表的な企業価値の分析手法である割引キャッシュフロー(DCF)法で試算すると、理論株価は3700円台後半になった。足元の…

アステラスのワクチン開発中止による減損損失の中身を調べてみたら・・・

www.nikkei.com 「アステラス製薬は、17日、ピーナツアレルギー向けワクチンの開発を中止すると発表した。初期の臨床試験(治験)を進めていたが、判断基準となる有効性が認められなかった。米製薬企業から導入した技術で、開発中止に伴い無形資産の減損損失…

コンプラ意識の欠如は何故起こるのか?【東芝の例】

www.nikkei.com 「東芝は14日、臨時株主総会で選任された調査者が2020年の株主総会が公正に運営されたものではないとの調査報告書をまとめたことを受けて、永山治取締役会議長(中外製薬名誉会長)が午後1時からオンラインで記者会見した。報告書は東芝と経…

社外取締役がROEを改善する!?

社外取の活用道半ば? 3分の1関係なくROE6.5%前後: 日本経済新聞 ドタバタしている間に、前回のブログから少し期間が経過してしまった・・・ 5/29日経朝刊にちょっと気になる記事が掲載されていた。 シリーズ「攻防 企業統治」 東レや東京ガスなどの事例もあ…

親子間の決算日のズレの影響 【MUFG証券の例】

www.bloomberg.co.jp 2021年3月31日、三菱UFJフィナンシャル・グループの傘下にある三菱UFJ証券ホールディングス(MUFG証券)は、欧州子会社とその顧客であるアメリカ企業との取引において発生が見込まれる損害額が約2.7億ドル(約300億円)になると発表した…

秀和システムHDによる船井電機に対するTOBで気になったこと

昨日、2021年3月23日、株式会社秀和システムホールディングス(秀和システムHD)による船井電機に対するTOBが報じられた。 後述する買収スキームを通じて船井電機の発行済株式を全株買い取ると、約250億円規模の買収とのことだ。 船井電機は、F.P.S(Funai Pr…

リスクの台所事情が明らかになる⁉【見積開示会計基準】

www.nikkei.com 『2021年は日本で会計ルールの変更が相次ぎ適用される。決算書類をつくるうえで企業が見積もった金額の根拠や想定するリスクを詳しく開示するほか、売上高の計上ルールや金融商品の価値に関するルールが整備される。企業の将来価値を判断する…