溝口公認会計士事務所ブログ

京都市在住、大阪を中心に活動している公認会計士です。日頃の業務の中で気になったことを書いています。

10年前の今日、この日

僕は、ワルシャワにいた。 10日程度のヨーロッパ出張を終え、帰国日の予定だった。 昨晩は、最終日の仕事を終えた安ど感もあり、現地駐在員とささやかな打ち上げで盛り上がった。 (実際は、盛り上がりたい駐在員に付き合わされたのだけど) 翌朝、少し飲み…

整理整頓と利益との関係 【ある会計士のつぶやき】

全ての活動は利益に通じる 誰の格言でもないのだが、個人的にはそう考える。 会計というと専門部署の仕事、(営業部門などの)自分たちには馴染みの薄い分野 と思われることが多い。 確かに、馴染みは薄いかもしれないが、営業、製造、開発、購買といった部…

JTBが減資を急ぐ理由とは⁉

www.nikkei.com 『JTBが資本金を現在の23億400万円から1億円に減資することが23日、わかった。税制上、中小企業とみなされることで税負担を軽くするほか、今期発生する巨額損失の補填原資を確保する狙いがある。増資で財務を健全にする手もあるが引受先を見…

リベートは販促費!?【収益認識会計基準】

前回に続いて、収益認識会計基準の個別論点。 今回は、リベートの会計処理について。 リベートは、 仕入/売上割戻し、販売奨励金、協賛金、インセンティブ、バリューディスカウント など業界や商慣習によって呼び名も様々だ。 流通業、家電、医薬、食品など…

本人と代理人の境目は⁉【収益認識会計基準】

収益認識会計基準の個別論点についてリクエストをもらったので、 今回は、本人取引と代理人取引の区分について書いてみる。 まず、そもそもどんな内容かを少し触れておく。 例えば、BがAから商品を仕入れて、Cへ販売するような取引が検討の対象となる。 A(…

売上高が激減する⁉【収益認識会計基準】

2021年4月1日以降開始事業年度から、 収益認識に関する会計基準(収益認識会計基準)が適用開始となる。 3月決算の会社であれば来期から、12月決算であれば再来期からの適用 ということだ。 なお、制度開始(強制適用)に先だって早期適用(2019年4月~)も…

経常利益は重要なの!? 【利益の意味】

以前も書いたような気もするが、今回 改めて利益の意味について考えてみたい。 皆さんは、損益計算書(P/L)のどの利益を重視するだろうか? 例えば、経常利益は『ケイツネ』とも呼ばれ、 日本の経済社会では、 長らく経常利益が会社の収益性を代表する利益 …

資産はマイナスになる!?【債務超過の疑問解説】

2021年第1弾のテーマは、 債務超過。 債務超過については、 『資産がマイナスになることあるんですか?』 といった質問をよく受ける。 【資産はマイナスになるのか?】 債務超過というと以下のように図示されることが多い。 図① 一般的な債務超過の表示 純資…

プライムは維持すべきか?【東証新市場区分に思う】

www.nikkei.com 「東京証券取引所は25日、2022年4月に東証1部などの既存4市場を廃止し、新たに「プライム」など3市場を開設すると発表した。3市場の役割を明確にしたうえで、実質的な最上位市場にあたるプライムの上場基準を厳しくする。企業の質向上を促し…

無形資産は融資の担保になるのか?

www.nikkei.com 「不動産担保や経営者の個人保証に偏重した日本の融資慣行を見直す議論が始まる。政府は企業の技術や顧客基盤などの無形資産を事業の価値として評価し、担保にできる新制度を検討する。資産の乏しい中小企業やスタートアップでも将来性があれ…

あずさ監査法人の研修不正に思う 【不正の根本原因】

www.nikkei.com 「公認会計士の法定義務である研修制度で不適切行為が発覚し、波紋を呼んでいる。あずさ監査法人の一部の会計士がオンラインで複数の講座を同時に受講し、必要な単位を不正に取得していたことが判明した。日本公認会計士協会は研修体制の実態…

無形固定資産倍率が表す本当の意味は!? ~見えない資産は見えるのか?~

www.nikkei.com 「日本経済新聞社が中堅上場企業「NEXT1000」を対象に、ソフトウエアなど無形資産の占める割合が高いことを示す無形固定資産倍率をランキングしたところ、上位にはアプリ開発やオンライン学習などのIT(情報技術)企業が並んだ。デジタル投資…

戦略会計って何!?

気が付けば8月も終わり、もう9月。 思えばブログ更新に1月空いたのはこれまでなかったな・・・ それだけ、忙しくなってきたということか、な、 まあ、色々と・・・ 前向きにとられたい汗 久しぶりとなった今回の投稿は、 戦略会計 について。 皆さんは、戦略…

休業要請による損失は特別損失になるのか? 【高島屋の例】

【高島屋の決算発表】 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61204930W0A700C2DTA000/ (日経朝刊7/6’20より) 『高島屋が6日発表した2020年3~5月期の連結決算は、最終損益が205億円の赤字だった。前年同期は105億円の黒字。新型コロナウイルスの感染拡大…

役員報酬の補填は秘密裏に可能なのか?   【関西電力の例】

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60623980S0A620C2000000/ 『関西電力は22日、2017年3月期~19年3月期の有価証券報告書を訂正したと発表した。役員らによる金品受領問題に絡み、東日本大震災後に減額した役員報酬を 秘密裏に補填したことが明らかにな…

レナウンの倒産はコロナ影響なのか?     【ある会計士の妄想】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00010011-biz_shoko-bus_all ヤフーニュースによれば、東証1部上場会社のレナウンが民事再生を申請したとのことだ。負債総額は138億7900万円。 同社の社長によれば、「新型コロナウイルスで消費は経験したこと…

コロナ禍で日本的経営が見直されるのか!?

https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO5825510020042020000000/?n_cid=TPRN0002&fbclid=IwAR2-CdZ6QRHxw7sdzOacU_iSu57vspxdC1N50mCFvWLZ3LjI4znPtK-iAz0 以下、『 』内は、日経BIZGATEより抽出(2020/4/22) 記事のタイトルは 『内部留保・長期雇用…

新型コロナウイルスで減損が見送られる!?

日経朝刊4/3’20より 『金融庁や日本公認会計士協会などは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の急減を受け、企業がただちに工場や店舗の資産価値の切り下げを迫られないようにする方針だ。日本の会計基準では資産価値が取得時より大きく下がれば減損処理…

減損損失の戻入の可否【日本とIFRSの違い】

コロナショックやら3月決算やら株主総会やらで、 前回の投稿からはや1ヶ月が経とうとしている。 本当に時間が進むのが早い・・・ 世間では、コロナウィルスによる自粛疲れとか、 暇つぶしの方法を見つけるのが大変といったニュースを見ても、 どこにそんな暇…

武田薬品工業の上方修正の要因は!? 【PPAの功罪】

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55239360U0A200C2DTB000/ 『武田薬品工業は4日、2020年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が1620億円の赤字(前期は1091億円の黒字)になる見通しだと発表した。従来予想より赤字幅が1110億円縮小する。今期の上方修…

ヤマトHDが事業持株会社へ移行する理由とは? 【ある会計士の妄想】

headlines.yahoo.co.jp 「ヤマトホールディングス(HD)は23日、2021年4月に純粋持ち株会社から事業会社に移行する構造改革プランを発表した。傘下の宅配便最大手、ヤマト運輸などを事業ごとに再編する。ヤマトは、宅配ドライバーの待遇改善を目的に17年に料…

MTGの棚卸資産評価損の前兆は前期決算の訂正にあった!? 

一昨日(12/9)、延期されていたMTG社の2019年9月度の決算がようやく発表された。 MTG社の決算短信☟ https://ssl4.eir-parts.net/doc/7806/tdnet/1776464/00.pdf 東証の適時開示ルールでは、決算日から45日以内に決算発表(決算短信)を求めている。いわゆる…

MTGの不適切売上は何が問題だったのか?   【一括売上認識と消化売上認識の違い】

前回のブログから結構な時間が経ってしまった・・・ 先日、シックスパッドやReFaで有名なMTG社が2019年9月期決算の決算発表の延期を発表した。 『またっ!?』 と思ったのは、同社は2019年9月期の第2Q(3月)も決算発表を延期したからだ。 今回の延期理由は…

減損逃れは梅の花だけの問題なのか? 【梅の花の会計不正】

https://www.asahi.com/articles/ASM8Z4VSNM8ZTIPE01V.html 「和食レストランの梅の花(福岡県久留米市)は30日、不適切な会計処理が発覚したことを受け、発表済みの2019年4月期決算を訂正した。不採算店の資産価値を下げる減損処理を適切に行った結…

エフエム東京の粉飾決算で使われた「連結外し」の本当の目的とは!?

エフエム東京が8/21、2017年3月期~2019年3月期連結決算に関し、デジタル放送事業で生じた赤字を隠蔽する目的で、損失を抱えた子会社を連結決算から外す粉飾決算をしていたことが発覚、公表に至った。 記事はコチラ☟ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4…

ヤフーは実は親会社じゃなかった!?   【ASKULの例 その2】

前回に続いて、アスクル第2弾。 前回書いたように、アスクル対ヤフーの役員選任決議を巡った論争で、まず気になったのはアスクルの社外取締役≠独立役員、だったが、関連する情報を得る中で、もう1つ気になる点に出くわした。 【親子上場が問題なのか?】 7/…

社外取締役と独立役員の違いって何?    【ASKULの例 その1】

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47685930T20C19A7TJ1000/」 アスクルとヤフーが大変な事態になっているようだ。 アスクルの大株主であるヤフーが第2位の株主であるプラスと組んで、岩田代表取締役をはじめ3名の社外取締役の再任決議に否決を投じる見…

超特盛は『お得』なのか? 【吉野家の例】

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47146060Z00C19A7TJ2000/ (写真は7/10付日経朝刊から拝借) ちょっとした小ネタを(笑) 『吉野家ホールディングスが9日発表した2019年3~5月期の連結決算は、最終損益が10億円の黒字(前年同期は3億8800万円の赤字)だ…

1株当たり純資産(BPS)の紛らわしさ    【1株当たり情報】

先日、1株当たり純資産の計算式 について改めて考える機会があった。 改めて考えると、確かに名前と中身がミスマッチというか、 紛らわしさを感じた。 【1株当たり純資産の計算式】 1株当たり純資産(BPS=Book Value per Share)というと以下の計算式を…

フローとストックの関係 【両者の連続性】

これまでも度々、書こうかなと思いつつも、 今更感に苛まれて書かずにいたが、やはり書いておこう。 フローとストックの関係 について そんなこと当然知っているよと言う人は読み飛ばしてもらいたい。 個人的には、フローとストックを殊更に勉強した記憶はな…