溝口公認会計士事務所ブログ

京都市在住、大阪を中心に活動している公認会計士です。日頃の業務の中で気になったことを書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

MTGの棚卸資産評価損の前兆は前期決算の訂正にあった!? 

一昨日(12/9)、延期されていたMTG社の2019年9月度の決算がようやく発表された。 MTG社の決算短信☟ https://ssl4.eir-parts.net/doc/7806/tdnet/1776464/00.pdf 東証の適時開示ルールでは、決算日から45日以内に決算発表(決算短信)を求めている。いわゆる…

MTGの不適切売上は何が問題だったのか?   【一括売上認識と消化売上認識の違い】

前回のブログから結構な時間が経ってしまった・・・ 先日、シックスパッドやReFaで有名なMTG社が2019年9月期決算の決算発表の延期を発表した。 『またっ!?』 と思ったのは、同社は2019年9月期の第2Q(3月)も決算発表を延期したからだ。 今回の延期理由は…

減損逃れは梅の花だけの問題なのか? 【梅の花の会計不正】

https://www.asahi.com/articles/ASM8Z4VSNM8ZTIPE01V.html 「和食レストランの梅の花(福岡県久留米市)は30日、不適切な会計処理が発覚したことを受け、発表済みの2019年4月期決算を訂正した。不採算店の資産価値を下げる減損処理を適切に行った結…

エフエム東京の粉飾決算で使われた「連結外し」の本当の目的とは!?

エフエム東京が8/21、2017年3月期~2019年3月期連結決算に関し、デジタル放送事業で生じた赤字を隠蔽する目的で、損失を抱えた子会社を連結決算から外す粉飾決算をしていたことが発覚、公表に至った。 記事はコチラ☟ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4…

ヤフーは実は親会社じゃなかった!?   【ASKULの例 その2】

前回に続いて、アスクル第2弾。 前回書いたように、アスクル対ヤフーの役員選任決議を巡った論争で、まず気になったのはアスクルの社外取締役≠独立役員、だったが、関連する情報を得る中で、もう1つ気になる点に出くわした。 【親子上場が問題なのか?】 7/…

社外取締役と独立役員の違いって何?    【ASKULの例 その1】

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47685930T20C19A7TJ1000/」 アスクルとヤフーが大変な事態になっているようだ。 アスクルの大株主であるヤフーが第2位の株主であるプラスと組んで、岩田代表取締役をはじめ3名の社外取締役の再任決議に否決を投じる見…

超特盛は『お得』なのか? 【吉野家の例】

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47146060Z00C19A7TJ2000/ (写真は7/10付日経朝刊から拝借) ちょっとした小ネタを(笑) 『吉野家ホールディングスが9日発表した2019年3~5月期の連結決算は、最終損益が10億円の黒字(前年同期は3億8800万円の赤字)だ…

1株当たり純資産(BPS)の紛らわしさ    【1株当たり情報】

先日、1株当たり純資産の計算式 について改めて考える機会があった。 改めて考えると、確かに名前と中身がミスマッチというか、 紛らわしさを感じた。 【1株当たり純資産の計算式】 1株当たり純資産(BPS=Book Value per Share)というと以下の計算式を…

フローとストックの関係 【両者の連続性】

これまでも度々、書こうかなと思いつつも、 今更感に苛まれて書かずにいたが、やはり書いておこう。 フローとストックの関係 について そんなこと当然知っているよと言う人は読み飛ばしてもらいたい。 個人的には、フローとストックを殊更に勉強した記憶はな…

賞味期限間近の返品調整引当金について思う・・・

返品調整引当金の存在はもちろん知ってはいたが、担当企業の業種からかこれまで実務でそれほど関りは無かった。 先日、たまたま返品調整引当金の会計処理を確認して、改めて、その ユニークさに目を奪われた(笑) 返品調整引当金の概要についてはこちらを参照…

現金預金は運転資本なのか? 【運転資本解説 補足】

前回、運転資本について書いた。 今さら感もあったのだが、意外に多く質問があった。 ワードの知名度に反して、意外に理解が難しい概念なのかもしれない。 その中でも多かったのが、 現金預金は運転資本なのか? というものだ。 前回の設例では、設定を簡単…

運転資本って買掛金の金額とは違うの? 【運転資本の解説】

令和時代が幕を開けてから早いもので1週間、 最長10連休という長いGWもようやく終わり、 世の中は、通常モードへ気持ちの切り替えをしつつある状況だろうか。 令和という新しい時代に対する抱負を新たにした人も多いだろう。 当事務所ブログも令和に因んだ話…

99%減資と100%減資の違い

先日、別のコラムで減資について書いた。 https://globis.jp/article/6974 それ以前に、資本金、増資について書いたので、これはもう減資について 書かないと収まりがつかなくなったということもある・・・ ところで、減資、特に減資と株式の関係について、 …

伊藤忠・デサント 40%TOBの意味  【会計士のつぶやき】

maonline.jp 今回が事務所ブログ200回目の投稿。 かれこれ4年、早いなあ(遠い目)・・・ 今回は、200回記念ということで(?)、 伊藤忠のデサントに対するTOBの意味 について思うところを書いてみたい。 伊藤忠のデサントの持ち株比率は約30%。 それなりの…

セブンイレブンの24時間営業の是非     【会計士のつぶやき】

www.nikkei.com セブンイレブンの24時間営業が社会問題となっている。 フランチャイズ(FC)加盟店のオーナーが、本部に営業時間の短縮を求めているが、 これは高騰する人件費を抑制するため、自ら度重なる深夜業務に疲弊してのことだ。 セブンイレブン本部で…

上場株式の時価変動の決算数値への影響 【バフェット氏のボヤキ】

https://www.nikkei.com/paper/related-article/?b=20190226&c=DM1&d=0&nbm=DGKKZO41713430V20C19A2EE9000&ng=DGKKZO41713430V20C19A2EE9001&ue=DEE9000 『保有株評価損で赤字 10~12月、米株安が直撃』 (日経朝刊より 2/26/2019) ついに来た!! と言う感…

未だ判然としない一括計上された92億円の根拠 【日産の例】

www.youtube.com 日産の19年3月期第3Qの決算発表動画。 以前から報じられていたが、日産は過年度に過小計上されていたとされるゴーン氏に対する報酬等をこの第3Qに一括費用処理した。 その額ざっと92億円。 普通の会社であれば、過年度遡及修正になりそう…

無形資産の割合だけで評価しちゃって良いの? 

www.nikkei.com 1/23/2019の日経朝刊にこんな記事が記載された。 収益性、効率性(資本の効率性)、事業構造、無形資産と論点が飛び散りまくりで散漫な様相・・・ もう少し論点絞った方が良いのになあ、と思いつつ、要するにあれこれ引き合いに出して、 欧米…

ドモホルンリンクルのCMに思う・・・ 【仕損品の会計処理】

www.youtube.com 再春館製薬所のドモホルンリンクルのCMが物議を醸しているようだ(強引)。 問題となっているのは現在放送されている 「お試しセットで試されるもの」篇だ (再春館製薬所のウエブサイトでは既にオンエアCMから除外されているよう・・・)。…