溝口公認会計士事務所ブログ

京都市在住、大阪を中心に活動している公認会計士です。日頃の業務の中で気になったことを書いています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

最近、自己株式の消却が流行ってるってよ!?【小ネタ】

久しぶりの投稿にして小ネタ。 しかもこの年の瀬に… 最近、自己株式を消却する上場会社が目立つように思う。 というか、先日、そんな質問を受けたので改めて確認してみた。 すると、この12月だけでも 日東紡 りそなHD PCA ウィザス gumi 信越化学 オリックス…

ある監査法人の指導に思う【決算期ズレ取引の連結会計処理】

先日、事業会社の経理責任者をされている前職の先輩から聞いた話。 先輩「決算期のズレがある場合の親子間の販売取引の連結会計処理ってどうなると思う?」 僕「重要性がある場合ですよね?どうって、普通に処理すればいいのではないですか?」 先輩「普通っ…

特許価値の開示に思う(ある会計士のつぶやき)

www.nikkei.com 前回のブログから1カ月以上経過し、すっかり久しぶりとなってしまった・・・ 書きたいことが無かったわけではないが、色々と忙しくしていてついつい間が空いてしまった(言い訳)。 たまたま本日の日経朝刊で結構大きく取り上げられていたの…

持ち合い株式解消の新たなブースター⁉️

www.nikkei.com 『企業が政策保有株式の縮減の状況や方針を株主総会の招集通知に記載する動きが広がっている。3月期決算の主要企業で6月総会前に開示したのは約3割と、昨年の2割から増えた。投資家が政策保有株への監視の目を強めるなか、保有状況などを早期…

経営者のレベルは株主のレベルを反映する!?【阪急阪神HDの例】

news.yahoo.co.jp 6月15日に開催された阪急阪神HDの定時株主総会の話題。 季節の風物詩と言うか、今年も3月決算会社の株主総会のシーズン。 株主総会は、株主と経営者の重要なコミュニケーションの機会だ。最近では、株主総会の開催日の分散も図られ、シャ…

株式の追加取得で利益が上がるのは何故か? 【三越伊勢丹の例】

www.nikkei.com 「三越伊勢丹ホールディングスは26日、持ち分法適用会社で高級スーパー「クイーンズ伊勢丹」を運営するエムアイフードスタイル(東京・新宿)を完全子会社化すると発表した。2018年に投資ファンドに売却した66%分を買い戻し、現在保有する34%…

固定資産売却益をマイナスするのは何故? 【キャッシュ・フロー計算書の構造】

キャッシュ・フロー計算書(間接法)の構造について、よく質問を受ける内容2点について説明しておく。 よくある質問は、営業キャッシュ・フローの調整計算において、 ①固定資産売却益をマイナスするのは何故? ②支払利息をプラスするのは何故? というもの…

四半期報告書の廃止に思う

www.nikkei.com 「政府は上場企業など約4000社が四半期ごとに公表する決算書類で、法律で開示を義務づけている四半期報告書を廃止する検討に入った。証券取引所の規則に基づき開示する決算短信に一本化する。内容に重複が多いため企業側の事務負担を軽減する…

非財務情報?「未」財務情報?

このところやたらと忙しく、気づいてみれば随分と久しぶりなブログとなってしまった(汗) 少し落ち着いたと思ったら気になる記事があったので、少しコメントしてみる。 統合報告書、665社発行 東証再編にらみ中堅でも:日本経済新聞 https://www.nikkei.com…

意思決定の対象期間による固定費の取り扱いの違い 【小ネタ】

事業や製品の限界利益のマイナスは、その事業や製品から撤退を考えるサイン という話をすると、 「限界利益が出ていれば事業継続すべきなのですね?」 という質問されることがある。 それはそなんだけど、常にそうでもないだよな・・・ ということで、固定費…